株式投資

投資初心者がつみたてNISAで1年間投資し続けた結果…【運用実績公開】

つみたてNISA 運用実績
相談犬

つみたてNISAを始めようか迷ってるんだけど、初心者でも上手くできるのか不安…実際どれぐらいで運用できるの?実績を教えてほしい!

筆者

投資の知識ゼロだった僕が、つみたてNISAを1年間運用した結果をまとめたよ!ぜひ参考にしてみて!

この記事の内容
  • 投資初心者のつみたてNISAを1年間運用した結果【実績公開】
  • つみたてNISAを始める前に抑えておきたい鉄則2選
筆者

つみたてNISAを始めてちょうど1年経ったので、運用実績を公開します!

つみたてNISAとは、投資の運用益が20年間非課税になる制度です。(通常は運用益の約20%が税金として差し引かれます)

詳しくは以下の記事でまとめているので、ぜひご参考ください!

accumulated_investment
【分かりやすく解説】つみたてNISAってなに?|知識0から始める資産運用 相談犬 つみたてNISAって何なの?投資初心者でも分かるように簡単に解説してほしい! こんなお悩みにお答えします。 ...

つみたてNISAで投資をするメリットは、以下の通りです。

  • 20年間、運用益が非課税
  • 少額から始められる
  • 長期による分散投資でリスク減
  • 金融庁お墨付きの商品で安心

つみたてNISAは元々、経済を活性化させるために、国が主体となってスタートした制度です。

そのため、商品も厳選されており、初心者でも安心して投資ができるので、資産運用を今から始めるのであれば、ぜひ利用しておきたいですね。

筆者

ちなみに、本記事を書いている僕も、つみたてNISAを始めた当初、投資に関する知識は全くありませんでした!

ですので、「投資のことは全く分からない!」という方も、構えず気楽に読み進めていってください。

これから資産運用を始めていくうえで、最初の一歩を踏み出す参考になれば幸いです^^

投資初心者がつみたてNISAを1年間運用した結果【実績公開】

nisa

2021年6月から、毎月33333円を積み立てた結果、以下のような結果になりました。

  • 元本:¥399,996円
  • 評価額:¥421,944円
  • 利益:¥21,949円(+5.49%)

1年間で+5.49%の評価額となっていました。

インデックス投資の平均利回りが3〜5%と言われていることを考えると、まずまずの数字ですかね。

インデックスファンドとアクティブファンドの違いは、以下の記事をご参考ください。

アクティブファンドとインデックスファンドの違いとは?初心者がインデックス投資をおすすめされる理由4選 相談犬 アクティブファンドとインデックスファンドの違いを分かりやすく教えてほしい。投資を始めたばかりで、どっちに投資すればいい...

以下の3銘柄を、毎月11111円ずつ購入しています。

  • 楽天•全米株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール•カントリー)
筆者

特にこだわりがなければ、王道でOKだと思ってます

使いきれなかった非課税枠は翌年に持ち越せないので注意

相談犬

あれ?…去年の6月からってことは、2021年分の非課税枠全部は使い切ってないってこと?

筆者

資金的に余裕がなかったからね…!(設定変えるのが面倒だった)

つみたてNISAの非課税枠は40万円/年となっており、使い切れなかった分を翌年へ持ち越すことはできません

例えば、最初の年に30万円しか使っていなくても、残りの10万円を持ち越して翌年の非課税枠が50万円/年になる、というわけではないということです。

そのため、年の途中から始めても、40万円/月の非課税枠を全て使い切れるよう積立金額を設定できるようになっています。

非課税枠を最大限活用したいのであれば、最初にきちんと設定しておくのがオススメです。

つみたてNISAを始める前に抑えておきたい鉄則2選

つみたてNISAを始める前に、以下の2点は抑えておきましょう。

  • 投資は余剰資金で
  • 価格が下落しても焦らない

1つずつ解説していきます。

投資は余剰資金で

投資は必ず、余剰資金で行いましょう。

間違っても、生活資金を削って投資に回す、なんてことのないようにしてください。

生活資金を投資に回してしまうと、価格の変動が気になってしまい、メンタルが安定しません。

なので、つみたてNISAを始めるときは、「最悪なくなってもいい」と思える金額から始めましょう。

メンタルが左右されてしまうほどのお金を投資に回さないことが大切です。

価格が下落しても焦らない

いくらおすすめされている商品だとしても、値下がりしない商品はありません。

価格が下落すると、焦って売ってしまう人もいます。

ですが、長期で運用していくのであれば、価格が下がった時こそ、焦らずに淡々と買い続けることが大切です

運用する期間が長ければ長いほど、勝率は上がっていきます。以下の表は、投資期間別にみた年率平均リターンの推移です。

参考:三井住友銀行(ホーム 投資信託はじめての投資信託リスクと付き合う方法 その4
相談犬

投資期間が10年以上なら、負ける可能性は低いってことか…!

筆者

未来がどうなるかは分からないけど、投資期間が長けば長いほど損するリスクは減らせそうだね!

なので、株価が下落しても焦る必要はありません。

短期的な価格変動には一喜一憂せず、どっしり構えておきましょう。

まとめ:つみたてNISAなら初心者でもそれなりの結果が出せる

つみたてNISAを1年間運用してきましたが、知識ゼロの状態からでも、それなりの結果を残すことができました…。(放置してただけなのに!)

やったことといえば

  1. 証券口座を開設
  2. 投資信託を選ぶ
  3. 積立設定をする

最初にこれだけやって、あとは放置するだけです。笑

「投資」と聞くと、ある程度の知識が必要な気がして、始めるのに抵抗を感じてしまいます。

しかし、つみたてNISAは、優良商品が揃っている上、長期運用でリスクを下げることができるので、投資初心者にピッタリの制度です。

老後資金は自分で準備しなければいけない時代だからこそ、早いうちから資産運用に触れておきましょう。

つみたてNISAを始めるには証券口座の開設が必要になります。特に楽天証券SBI証券などのネット証券は利用者も多く、分からないことがあってもネット上に情報がたくさん載っているので安心です。

今回は以上です、最後までご覧いただきありがとうございました^^